FAQ

FAQ

■ サービス全体について

Q. どこまでお願いできますか?

A. 各領域ごとに「基本対応範囲(10時間分)」を定めており、それに基づき対応いたします。ご相談内容に応じて、工数に応じたカスタマイズも可能です。

Q. どのような業種・規模の企業が対象ですか?

A. 主に従業員数10〜100名規模の中小企業・スタートアップが中心ですが、プロジェクト単位でのご相談も承っています。

Q. 領域をまたいで依頼できますか?

A. はい。労務×情シスや、経理×営業支援など、複数領域の横断的なサポートにも対応可能です。

■ 法務サービス

Q. どのような法務業務をお願いできますか?

A. 契約書の作成・レビュー、社内規程の整備、反社チェック体制の構築、法的観点での社内相談窓口、弁護士との連携サポートなど、日常的な実務支援に幅広く対応しています。
貴社の体制やリスク状況に合わせて、柔軟に業務範囲を調整します。

Q. 弁護士との違いは何ですか?

A. 弁護士は訴訟対応や法的判断を担う専門家ですが、まかせてオフィスは「日常法務の実務運用(契約書整備・社内規程づくり・初期的相談対応など)」を支援します。
必要に応じて、弁護士と連携してスムーズに橋渡しを行う体制も整えています。

Q. 契約書のリーガルチェックはどこまで対応可能ですか?

A. 契約書の構成・表現・抜け漏れチェックなど、実務ベースのレビューを行います。
難解な法律判断や条文解釈を要する場合は、弁護士に連携して対応します。

Q. 法務の知識が全くないのですが、お願いできますか?

A. もちろん可能です。社内に法務担当者がいない企業様にも、契約や社内ルールの“そもそも”からわかりやすくご説明し、必要な書類やフローを一緒に整えていきます。

Q. スポット対応ではなく、継続してお願いすることは可能ですか?

A. はい、月額固定の継続支援が基本スタイルです。
「必要なときに、必要なだけ相談できる体制」としてご利用いただけるよう、スモールスタートにも柔軟に  対応します。

■ 経理・財務サービス

Q. どこまでお願いできますか?

A. 請求書発行、経費精算、売掛・買掛管理、支払管理、キャッシュフロー簡易作成まで幅広く対応しています。具体的な対応範囲はヒアリングのうえ、ご要望に合わせてカスタマイズ可能です。

Q. 税理士や会計士との違いは何ですか?

A. 私たちは日々の経理実務(請求・支払・データ整理など)を支援する役割です。税務申告や法定調書作成など、士業の独占業務が必要な業務については範囲外となります。

Q. 途中で業務量が増えた場合はどうなりますか?

A. 月間工数が大幅に増える場合は、事前にご相談のうえ追加プランをご提案いたします。繁忙期のみ一時的に対応範囲を拡大することも可能です。

■ 人事サービス

Q. どの部分までお願いできますか?

A. 求人票作成、スカウト配信、応募者対応、面接調整、入社手続き準備まで、採用〜入社後対応を一気通貫でサポート可能です。業務内容に応じてカスタマイズも柔軟に対応します。

Q. 採用媒体の選定や運用方針の相談もできますか?

A. はい、可能です。WantedlyやIndeedなど、ターゲットに合わせた媒体選定のアドバイスや、運用改善のご提案もサポートいたします。

Q. スポット的な短期利用もできますか?

A. はい、まずは3ヶ月〜の短期利用プランもご相談いただけます。必要に応じてその後の延長も可能です。

■ 労務サービス

Q. どの範囲まで労務業務をお願いできますか?

A. 勤怠データの取りまとめ、給与計算データ作成、入退社手続き書類準備、社会保険関連の整理、年末調整データ回収サポートまで、労務実務全般を幅広くカバーします。

Q. 社労士業務(手続き代行や労務相談)まで対応できますか?

A. 社労士業務そのものは対象外ですが、必要に応じて提携社労士と連携し、スムーズな対応を支援いたします。書類準備やデータ整理はまかせてオフィスが担います。

Q. 勤怠システムの導入支援もお願いできますか?

A. はい、可能です。King of Timeやジョブカンなど、主要勤怠ツールの初期設定・運用サポートも行っております。

■ 情シスサービス

Q. どの範囲まで情シス業務をお願いできますか?

A. ツール導入設定(Google Workspace、Slack、Notionなど)、アカウント管理、セキュリティポリシー整備支援、IT資産管理、ヘルプデスク対応(一次受付)まで幅広く対応可能です。

Q. システム開発や高度なネットワーク設計は依頼できますか?

A. 本サービスでは、日常IT運用・情報管理領域の支援を中心に行っています。システム開発や専門的なネットワーク設計が必要な場合は、別途専門パートナーをご紹介することも可能です。

Q. ツール導入だけ依頼することも可能ですか?

A. はい、可能です。ツール初期設定やマニュアル作成、社内展開サポートのみといったスポット依頼にも対応しております。

■ 営業サービス

Q. どの範囲まで営業支援をお願いできますか?

A. 顧客リスト作成、初回アプローチ(メール・電話)、商談日程調整、営業進捗管理(CRM入力)、資料作成サポートなど、営業プロセス全体の下支え業務をカバー可能です。

Q. 実際の商談・クロージングも代行してもらえますか?

A. はい、可能です。初回アプローチやアポ設定だけでなく、商談実施・クロージングまで一貫して支援いたします。ご要望に応じて、営業スタイル(インサイドセールス/フィールドセールス)に合わせた対応も可能です。

Q. 新規開拓営業のためのリストアップだけお願いすることもできますか?

A. はい、可能です。ターゲット条件に合わせた企業リスト・個人リストの作成や、リスト精査だけのスポット依頼も承っています。

■ マーケティングサービス

Q. どの範囲までマーケティング業務をお願いできますか?

A. SNS運用(企画・投稿代行)、広告運用(Meta・Google広告)、ホームページ・LP・バナー制作、マーケティング導線設計(問い合わせ導線改善)まで、幅広く対応可能です。ご要望に応じてカスタマイズも可能です。

Q. SNS投稿だけ、広告運用だけ、といった依頼もできますか?

A. はい、可能です。SNS運用単体、広告運用単体、またはLP改善単体といった、必要な部分だけの支援にも対応しています。

Q. WebサイトやLPの新規制作もお願いできますか?

A. はい、対応可能です。サイト設計からコンテンツ作成、デザイン制作、公開後の運用設計まで、ワンストップでサポートします。

Q. 月額10万円でどこまでやってもらえるの?

A. 原則1領域あたり月10時間程度の業務を想定しています。業務内容に応じて最適なプランをご提案いたします。

Q. 最初の相談や見積は無料ですか?

A. はい、初回の業務ヒアリング〜ご提案まではすべて無料で対応しております。

Q. 初期費用や契約期間の縛りはありますか?

A.初期費用は不要です。契約期間も1ヶ月からのご利用で、その後は月単位での更新が可能です。短期のトライアルやスポット対応もご相談いただけます。

Q. 頼める業務はどこまでですか?

A. 経理・労務・人事・情シス・営業・マーケティングなど、幅広いバックオフィス領域に対応しています。必要な業務だけをピックアップして依頼できます。

Q. 複数領域をまとめて依頼することは可能ですか?

A. はい、可能です。例えば「人事+労務」「経理+情シス」など、領域をまたいだ支援も行っており、ワンストップで対応できるのが特徴です

Q. まだ業務の整理ができていないのですが相談しても大丈夫ですか?

A. もちろんです。「何を任せればいいか分からない」という段階からご相談いただけます。業務の棚卸しや優先度の整理から一緒に進めます。

Q. 担当してくれるのはどんな人ですか?

A. 各分野に経験豊富な専門スタッフが対応します。必要に応じて、社労士・税理士・デザイナーなど外部専門家と連携することも可能です。

Q. 担当者は途中で変わりますか?

A. 基本的には継続して同じ担当が対応しますが、業務拡大時や運用体制の見直しに応じて、チーム体制への移行も可能です。いずれも引き継ぎマニュアル等でスムーズな連携を行います。

Q. 社内ツールやフローに合わせてもらえますか?

A. はい、SlackやGoogle Workspace、Chatwork、Notionなど、貴社の運用環境にあわせて柔軟に対応いたします。

Q. 相談だけでも可能ですか?

A. はい、可能です。「まだ具体的に決まっていない」「何を依頼できるかわからない」という段階でも、お気軽にご相談ください。初回相談は無料です。

Q. ヒアリングはどのように行いますか?

A. オンライン(Zoom/Google Meetなど)にて実施します。 所要時間は30〜60分程度で、業務状況やお困りごとをヒアリングさせていただきます。

Q. 提案内容に納得できなかった場合、契約しなくても大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。 ヒアリング・ご提案は無料で対応しており、ご納得いただいた場合のみご契約へと進みます。無理な営業などは一切いたしませんのでご安心ください。

Q. 契約後すぐに稼働できますか?

A. 通常、契約後2週間程度で稼働開始となります。 業務範囲のすり合わせや、ツール連携・アカウント発行などの準備期間を含め、スムーズな立ち上げを支援いたします。

\ まずは相談 /

資料請求はこちら