労務サービス
勤怠、給与、社保。
「止められない労務の流れ」を外から支える
勤怠〜社保まで“抜けなく整える”実務支援
社労士連携で手続きもスムーズに
属人化せず、業務フローを標準化

こんなお悩みありませんか?
勤怠データの集計や残業管理が手作業で煩雑になっている
給与計算の準備に毎月追われ、本業に集中できない
社会保険・年末調整などの手続きがギリギリな対応になってる
労務トラブル(未払い残業・ハラスメント対応)への不安がある
労務担当者が不在/兼務で、リスク管理ができていない
まかせてオフィスの労務支援でできること
勤怠データ管理・集計
- 月次の勤怠データ取りまとめ
(出勤日数・残業・有休取得状況など) - 勤怠不備のチェック・修正依頼サポート
- 勤怠システムの初期設定・運用補助,,,,,,,,,,,,
給与計算サポート
- 給与計算用データ
(勤怠・控除情報など)の整備 - 社労士・給与アウトソーサーへのデータ
連携支援 - 支払金額一覧表の作成補助
社会保険・
労働保険手続きサポート
労働保険手続きサポート
- 入社・退職時の社会保険手続きに必要な
書類整理 - 労務管理台帳(従業員情報一覧表)の
整備・更新 - 外部社労士との連携サポート
(スムーズなデータ引き渡し)
年末調整・
労務イベント対応
労務イベント対応
- 年末調整のデータ回収サポート
(控除申告書回収、一覧作成) - 労災申請、育休取得時などの書類準備支援
労務リスク管理・
マニュアル整備支援
マニュアル整備支援
- 労務リスクチェックリストの作成・提供
- 労務関連規程(就業規則、育児介護規程など)の整備サポート
- 内部向け「労務ルールマニュアル」の
ドラフト作成
まかせてオフィスの
労務支援でできること
勤怠データ管理・集計
- 月次の勤怠データ取りまとめ
(出勤日数・残業・有休取得状況など) - 勤怠不備のチェック・修正依頼サポート
- 勤怠システムの初期設定・運用補助,,,,,,,,,,,,
給与計算サポート
- 給与計算用データ
(勤怠・控除情報など)の整備 - 社労士・給与アウトソーサーへのデータ
連携支援 - 支払金額一覧表の作成補助
社会保険・
労働保険手続きサポート
労働保険手続きサポート
- 入社・退職時の社会保険手続きに必要な
書類整理 - 労務管理台帳(従業員情報一覧表)の
整備・更新 - 外部社労士との連携サポート
(スムーズなデータ引き渡し)
年末調整・
労務イベント対応
労務イベント対応
- 年末調整のデータ回収サポート
(控除申告書回収、一覧作成) - 労災申請、育休取得時などの書類準備支援
労務リスク管理・
マニュアル整備支援
マニュアル整備支援
- 労務リスクチェックリストの作成・提供
- 労務関連規程(就業規則、育児介護規程など)の整備サポート
- 内部向け「労務ルールマニュアル」の
ドラフト作成
サービスの強み(他社との違い)
POINT 1
勤怠・給 与・社保まで、
労務実務を“横断的”にカバー
- 勤怠管理だけ、給与データだけ、ではなく、労務領域全体を一気通貫で支援。
- 手続き・管理・リスク対応まで、抜け漏れなく対応できる体制を整えます。
POINT 2
属人化を防ぎ、
誰でも回る仕組みを整備
- 労務担当者個人に依存しない、仕組みベースの運用設計をサポート。
- マニュアル・業務フローを標準化し、担当交代時もスムーズに引き継ぎが可能です。
POINT 3
スモールスタートから、
柔軟に拡張できる
- 月10万円〜、小規模体制でもスタート可能。
- 事業成長に合わせて、労務管理→人事制度設計→人事労務体制強化と段階的に広げられます。
POINT 4
外部士業連携もスムーズ
- 社労士と連携する業務も、まかせてオフィスが間に立って調整。
- クライアント企業はワンストップで安心できる体制を実現します。
サービスの強み
(他社との違い)
POINT 1
勤怠・給 与・社保まで、
労務実務を“横断的”にカバー
- 勤怠管理だけ、給与データだけ、ではなく、労務領域全体を一気通貫で支援。
- 手続き・管理・リスク対応まで、抜け漏れなく対応できる体制を整えます。
POINT 2
属人化を防ぎ、
誰でも回る仕組みを整備
- 労務担当者個人に依存しない、仕組みベースの運用設計をサポート。
- マニュアル・業務フローを標準化し、担当交代時もスムーズに引き継ぎが可能です。
POINT 3
スモールスタートから、
柔軟に拡張できる
- 月10万円〜、小規模体制でもスタート可能。
- 事業成長に合わせて、労務管理→人事制度設計→人事労務体制強化と段階的に広げられます。
POINT 4
外部士業連携もスムーズ
- 社労士と連携する業務も、まかせてオフィスが間に立って調整。
- クライアント企業はワンストップで安心できる体制を実現します。
ご利用の流れ
STEP
無料相談
まずはお問い合わせよりお気軽にご相談ください。
STEP
ヒアリング
現在の業務や体制をお伺いし、どの領域を任せるかを
一緒に整理します
STEP
ご提案・お見積り
ご要望に合わせて、最適な対応範囲と料金プランを
ご提案します。
STEP
契約
業務内容・条件にご納得いただいたうえで、契約を締結します。
STEP
稼働開始
ツールや体制を整えた後、業務支援を開始します。
STEP
無料相談
まずはお問い合わせより
お気軽にご相談ください。
STEP
ヒアリング
現在の業務や体制をお伺いし、
どの領域を任せるかを一緒に整理します
STEP
ご提案・お見積り
ご要望に合わせて、最適な対応範囲と
料金プランをご提案します。
STEP
契約
業務内容・条件にご納得いただいた
うえで、契約を締結します。
STEP
稼働開始
ツールや体制を整えた後、
業務支援を開始します。
よくあるご質問(FAQ)
Q. どの範囲まで労務業務をお願いできますか?
A. 勤怠データの取りまとめ、給与計算データ作成、入退社手続き書類準備、社会保険関連の整理、年末調整データ回収サポートまで、労務実務全般を幅広くカバーします。
Q. 社労士業務(手続き代行や労務相談)まで対応できますか?
A. 社労士業務そのものは対象外ですが、必要に応じて提携社労士と連携し、スムーズな対応を支援いたします。書類準備やデータ整理はまかせてオフィスが担います。
Q. 勤怠システムの導入支援もお願いできますか?
A. はい、可能です。King of Timeやジョブカンなど、主要勤怠ツールの初期設定・運用サポートも行っております。